RECRUIT 新卒採用
挑戦を続けた歴史を
受け継ぎ、
愉しまれるものを
ニッカウヰスキーといえば、
「伝統」と「品質」。
これまで大切にしてきた歴史と高い品質は変わらずに、
さらなる高みを目指して。
あなたの情熱とクリエイティブな発想力を活かして、
私たちと一緒に最高のお酒をつくるチャレンジをしてみませんか?
ニッカウヰスキーに
ついて
ニッカウヰスキー
について
本物にこだわり続けて、約90年。
ニッカウヰスキーは幅広い世代に愉しんでもらえるように、
試行錯誤を重ね、さまざまな商品を生み出して来ました。
これからも、より多くの人を笑顔にするための挑戦を続けます。
社員の声 ニッカウヰスキーで働く社員の声をお届けします。
-
メンバーと喜びを分かち合える経験は大きな財産に
H.H 入社4年目(修士課程修了)
MORE -
成功体験が自社製品への愛着に
Y.H 入社5年目(修士課程修了)
MORE -
電気のプロとしてものづくりを支える!
K.N 入社10年目(高等専門学校本科卒)
MORE
募集要項 ものづくり、お酒づくりに興味があり、熱意をもって取り組める方を募集します。
大学・大学院生
-
生産技術職(製造工程管理)
生産技術職(製造工程管理)
- 応募資格
-
2026年3月に「大学院修了見込」又は「大学卒業見込」の方
※もしくは2023年3月以降に上記大学院等を修了又は卒業した方
- 仕事内容
-
ニッカの各工場では、ウイスキーや焼酎等の原酒製造、貯蔵、パッケージング等を行っています。
近年、製造数量を増加させており、「技術面での製造工程管理(生産技術)」が主な業務となります。
多様な製造工程を熟知し、オペレーターを技術的に支え、効率的かつ安定的な製造方法の確立を目指します。
より良い品質の原酒等を安定的に製造するため工程や設備の改善を行います。またオペレーターと意見交換をしながらデータを分析・解析し、データに基づいた改善案を提案、実現につなげていきます。
- 求める人材
-
ニッカウヰスキーは伝統を尊重しつつ常に革新を追求しています。
将来的に上記業務を担えることができ、洋酒、焼酎等の製造に情熱と豊かな発想を持って取り組むことのできる人材を募集しています。
- 募集学科
- 化学・生物学・農学・工学などの応用化学、またはこれらに類する理系の学科の方
- 初任給
-
大学卒253,600円、大学院修了268,600円(2024年新卒採用実績)
※2026年卒は検討中。
- 賞与・昇給
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
- 諸手当等
-
手当:時間外手当、通勤手当など
その他の制度:永年勤続表彰(10年、20年、30年)、慶弔金支給など
- 制度
- 新入社員導入研修、部門別研修、フォローアップ研修、Eラーニング、特定資格取得補助、キャリア面談など
- 福利厚生
- 社会保険完備、社宅制度、育児・介護・看護各種休暇制度、財形制度、アサヒグループ持株会、グループ共済会制度など
- 勤務地
-
入社後に適性等を判断し配属を決定します。配属は以下の事業場のいずれかを予定しています。
-北海道工場
(北海道余市郡余市町黒川町7-6)
-弘前工場
(青森県弘前市大字栄町2-1-1)
-仙台工場
(宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地)
-栃木工場
(栃木県さくら市早乙女1765)
-柏工場・技術開発センター
(千葉県柏市増尾967)
-門司工場
(福岡県北九州市門司区大里元町2-1)
-さつま司蒸溜蔵
(鹿児島県姶良市加治木町諏訪町200)
- 勤務時間
-
8:30~17:10(休憩1時間)
※事業場によって異なります。
- 選考フロー
-
- 書類選考
- 適性検査
- 面接
(2回程度を予定)
- 応募書類
- エントリーシートの提出をお願いします。
- 応募期間
-
2025年3月1日(土)~2025年3月18日(火)
※エントリーは3月18日(火)まで、
エントリーシートの受付は3月20日(木)までになります。 ※エントリーは3月18日(火)まで、エントリーシートの受付は3月20日(木)までになります。
- 問い合わせ先
- nksaiyou@nikkawhisky.co.jp
-
エンジニアリング職(製造設備管理)
エンジニアリング職(製造設備管理)
- 応募資格
-
2026年3月に「大学院修了見込」又は「大学卒業見込」の方
※もしくは2023年3月以降に上記大学院等を修了又は卒業した方
- 仕事内容
-
ウイスキーや焼酎等の増産のため、近年は積極的に増産投資を実施しており、「外部協力会社様との製造設備のグランドデザインをプランニング」「既存設備の改善・更新・保守等」を担当いただきます。
効率的な設備管理を行うために多種多様な製造工程を熟知し、実際に設備を運転するオペレーターとコミュニケーションを密にして、技術的に支えることがメイン業務となります。
より良い製品、より良い品質を目指して常に設備の新規導入や改善を検討します。
製造現場の状況を把握し、担当者と意見交換をしながらデータを分析・解析。そのデータに基づいて改善案を提案し、効率化の実現につなげていきます。
- 求める人材
-
ニッカウヰスキーは伝統を尊重しつつ常に革新を追求しています。
将来的に上記業務を担えることができ、洋酒、焼酎等の製造に情熱と豊かな発想を持って取り組むことのできる人材を募集しています。
- 募集学科
- 電気工学・機械工学などの工学系の学科の方
- 初任給
-
大学卒253,600円、大学院修了268,600円(2024年新卒採用実績)
※2026年卒は検討中。
- 賞与・昇給
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
- 諸手当等
-
手当:時間外手当、通勤手当など
その他の制度:永年勤続表彰(10年、20年、30年)、慶弔金支給など
- 制度
- 新入社員導入研修、部門別研修、フォローアップ研修、Eラーニング、特定資格取得補助、キャリア面談など
- 福利厚生
- 社会保険完備、社宅制度、育児・介護・看護各種休暇制度、財形制度、アサヒグループ持株会、グループ共済会制度など
- 勤務地
-
入社後に適性等を判断し配属を決定します。配属は以下の事業場のいずれかを予定しています。
-北海道工場
(北海道余市郡余市町黒川町7-6)
-弘前工場
(青森県弘前市大字栄町2-1-1)
-仙台工場
(宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地)
-栃木工場
(栃木県さくら市早乙女1765)
-柏工場・技術開発センター
(千葉県柏市増尾967)
-門司工場
(福岡県北九州市門司区大里元町2-1)
-さつま司蒸溜蔵
(鹿児島県姶良市加治木町諏訪町200)
- 勤務時間
-
8:30~17:10(休憩1時間)
※事業場によって異なります。
- 選考フロー
-
- 書類選考
- 適性検査
- 面接
(2回程度を予定)
- 応募書類
- エントリーシートの提出をお願いします。
- 応募期間
-
2025年3月1日(土)~2025年3月18日(火)
※エントリーは3月18日(火)まで、
エントリーシートの受付は3月20日(木)までになります。 ※エントリーは3月18日(火)まで、エントリーシートの受付は3月20日(木)までになります。
- 問い合わせ先
- nksaiyou@nikkawhisky.co.jp
エントリーはこちら
※マイナビ2026のページへ遷移します。
高等専門学生
-
製造設備オペレーター(製造工程管理)
製造設備オペレーター
(製造工程管理)- 応募資格
-
2026年3月に「高等専門学校(本科)卒業見込」の方
※もしくは2023年3月以降に上記の本科コースを卒業した方
- 仕事内容
-
ニッカの各工場では、ウイスキーや焼酎等の原酒製造、貯蔵、パッケージング等を行っています。
近年、製造数量を増加させており、「技術面での製造工程管理(生産技術)」が主な業務となります。
多様な製造工程を熟知し、現場で実際に製造設備のオペレーターとして効率的かつ安定的な製造方法の確立を目指します。
より良い品質の原酒等を安定的に製造するため工程や設備の改善を行います。またスタッフと意見交換をしながらデータを分析・解析し、そのデータに基づいた改善案を提案、実現につなげていきます。
将来的にはマネージャーとして、より良い品質の原酒等を安定的に製造するため工程や設備の改善を行っていくチーム全体のリーダーの役割を期待しています。
- 求める人材
-
ニッカウヰスキーは伝統を尊重しつつ常に革新を追求しています。
将来的に上記業務を担えることができ、洋酒、焼酎等の製造に情熱と豊かな発想を持って取り組むことのできる人材を募集しています。
- 募集学科
- 化学・生物学・農学・工学などの応用化学、またはこれらを履修するコースの方
- 初任給
- 高等専門学校本科卒211,500円
- 賞与・昇給
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
- 諸手当等
-
手当:時間外手当、通勤手当など
その他の制度:永年勤続表彰(10年、20年、30年)、慶弔金支給など
- 制度
- 新入社員導入研修、部門別研修、フォローアップ研修、Eラーニング、特定資格取得補助、キャリア面談など
- 福利厚生
- 社会保険完備、社宅制度、育児・介護・看護各種休暇制度、財形制度、アサヒグループ持株会、グループ共済会制度など
- 勤務地
-
入社後に適性等を判断し配属を決定します。配属は以下の事業場のいずれかを予定しています。
-北海道工場
(北海道余市郡余市町黒川町7-6)
-弘前工場
(青森県弘前市大字栄町2-1-1)
-仙台工場
(宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地)
-栃木工場
(栃木県さくら市早乙女1765)
-柏工場・技術開発センター
(千葉県柏市増尾967)
-門司工場
(福岡県北九州市門司区大里元町2-1)
-さつま司蒸溜蔵
(鹿児島県姶良市加治木町諏訪町200)
- 勤務時間
-
8:30~17:10(休憩1時間)
※事業場によって異なります。
- 選考フロー
-
- 書類選考
- 適性検査
- 面接
(2回程度を予定)
- 応募方法
-
エントリーシートをダウンロードしていただき、下記問い合わせ先(ニッカ採用担当)までメールでご提出ください。
エントリーシートを
ダウンロード
- 応募書類
- エントリーシートの提出をお願いします。
- 応募期間
-
2025年3月1日(土)~2025年3月18日(火)
期間内にエントリーシートを送付ください。
- 問い合わせ先
- nksaiyou@nikkawhisky.co.jp
ダウンロード メールを送る
※「メールを送る」ボタンでメーラーが立ち上がらない場合は、下記のメールアドレス宛にエントリーシートをお送りください。
nksaiyou@nikkawhisky.co.jp
CLOSE
■ 業務内容
■ やりがい
■ ニッカで実現したいこと(将来の夢)
■ 未来の後輩へのメッセージ